GO-on

「移動で人を幸せに。」をミッションに掲げるGO株式会社の公式note。GOの人・組織・…

GO-on

「移動で人を幸せに。」をミッションに掲げるGO株式会社の公式note。GOの人・組織・事業・日々の出来事などGOのことを様々な角度からお伝えします。https://goinc.jp/

リンク

マガジン

  • for Corporate

    • 15本

    コーポレートに関する記事をまとめたマガジンです

  • for Engineer

    • 56本

    エンジニアに関する記事をまとめたマガジンです

  • GO's Things / Culture

    • 28本

    GOのカルチャーや日々のできごとについてまとめたマガジンです。

  • for Data Analyst

    データアナリストに関わる記事をまとめたマガジンです

  • for CX

    CXに関わる記事をまとめたマガジンです

ウィジェット

最近の記事

“GOの知財のあり方”を創る。「知財戦略室」を担うコアメンバーに求めるものとは?

タクシーアプリ『GO』、次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』、脱炭素サービス『GX(グリーントランスフォーメーション)』を推進する次世代サービスなど、時代の最先端を行く多様なプロダクト・サービスを支えるべく、GO株式会社では新たな知財担当を募集中です。 知財戦略室 室長の藤野は「GOの知財のあり方を、プロダクト開発者や事業企画と共に考え、実現に向けて果敢にチャレンジしてくださる方にお会いしたい」と語ります。今回は、藤野とGOに入社して1年の都筑に、いま知財戦

    • 労務のミッションはインフラとしての堅牢性。従業員が安心して活躍できる環境づくりを

      社員が安心して働ける環境づくりを担うヒューマンリソース本部人事部労務グループでは、さらなる組織強化に向けて新たな人材を募集中です。 そこで、今回はヒューマンリソース本部人事部労務グループ・グループマネージャーの大久保(写真左)、同じく労務グループの渡部(写真右)の2人にインタビュー。 バックオフィスとして欠かせない労務という仕事の魅力だけでなく、GOだから味わえるやりがいや課題などリアルな声を聞きました。ぜひ会社選びの参考にしてみてください。 チャレンジングな仕事に惹か

      • AIを社会実装できる企業は多くない。データビジネス部 部長 渡部のキャリアデザインとは

        「IT領域で生きていきたい」と新卒で大手SIerへ入社した渡部。その後、大手Web企業へ入社。エンジニアとしてキャリアを歩むなかで芽生えたのが「世の中の誰かの役に立つ仕事がしたい」という想いでした。 今回の『キャリアデザインを聞く』では、渡部のこれまでのキャリアと「世の中の誰かの役に立つ仕事がしたい」という仕事観が醸成された経緯、そしてGOでの挑戦の日々について聞いていきます。 自分の仕事は誰の役に立っているんだろう?ーまずは新卒でSIerを選んだ理由から教えてください。

        • GO役員が考える、GOのValue

          社員の働き方をアップデートすべく刷新された新しい行動規範、Value。それぞれのValueはよりシンプルで洗練されたものになり、数は4つから8つに増えました。ゆえに、メンバーの多様性にフィットしやすくなりました。 GOの役員は新しいValueをどう捉えているのか?10人それぞれの解釈、エピソード。そして、社員だけでなく、これからGOの仲間になる採用候補者様、ユーザー様、パートナー様に向けたメッセージを聞いてみました。 代表の川鍋、中島からの対談記事はこちら 取締役 青木

        “GOの知財のあり方”を創る。「知財戦略室」を担うコアメンバーに求めるものとは?

        • 労務のミッションはインフラとしての堅牢性。従業員が安心して活躍できる環境づくりを

        • AIを社会実装できる企業は多くない。データビジネス部 部長 渡部のキャリアデザインとは

        • GO役員が考える、GOのValue

        マガジン

        • for Corporate
          GO-on 他
        • for Engineer
          GO-on 他
        • GO's Things / Culture
          GO-on 他
        • for Data Analyst
          GO-on
        • for CX
          GO-on
        • for Business
          GO-on
        • GO株式会社|コーポレートムービー『移動で人を幸…
        • GO株式会社|代表メッセージ 01
        • MoT Concept Movie 2

        記事

          HR本部が推進する“互いに高め合うマネジメント研修”。その狙いと効果とは

          統合以来タクシーアプリ『GO』を中心に法人向け管理サービス 『GO BUSINESS』、次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』など多様な事業を展開してきたGO株式会社では、今後の成長を見据え、新たな人事施策に着手。部長/GMレイヤーを対象にマネジメント力強化を目的とした支援施策を開始しました。 今回は施策の企画・実施を担当したHR本部 本部長の小澤と人材開発部 HRBPの宮野に、その背景や目的、実施して得られた手応えについて話を聞きました。 「100年続く会

          HR本部が推進する“互いに高め合うマネジメント研修”。その狙いと効果とは

          データを通じて、GOの未来を決めていく。データアーキテクトグループの存在意義とは

          「GOには、データドリブンな企業文化が根付いている」 そう語るのは、プロダクトマネジメント本部 DI(データインテリジェンス)部 データアーキテクトグループ・グループマネージャーの孫。 データドリブンな企業文化を謳うIT企業、スタートアップは多いなかで、GOの「データを扱う人間にとってやり甲斐を感じやすい環境」を語ります。 そもそもデータアーキテクトグループの果たす役割とは。孫にとってのやり甲斐とは何なのか。孫の上司にあたるプロダクトマネジメント本部 データインテリジェ

          データを通じて、GOの未来を決めていく。データアーキテクトグループの存在意義とは

          事業部に近い距離で事業をともにつくり上げる、心強いパートナー・法務部

          法務・総務本部では、さらなる組織強化に向けて、新たな人材を募集中です。 事業を作っていくうえで、法務という存在は欠かせません。スピード感を持って事業を円滑に進ませる一助を担っているため、今回は事業部のリアルな声も聞きました。 法務・総務本部 法務部 部長として活躍する吹田(写真中央)、同じく法務部 法務グループ グループマネージャーの上野(写真右)、そしてGOアプリ事業本部 配車事業企画部 部長の森川(写真左)を交えてインタビュー。 法務という会社の礎になる業務、法務がG

          事業部に近い距離で事業をともにつくり上げる、心強いパートナー・法務部

          「データ分野で先駆者となり業界を牽引していく」会社の戦略策定の根幹を担うGOのデータアナリストとは

          近年、大量のデータを蓄積して分析する技術の進化と、機械学習や計量経済学などの学術領域を融合した手法の登場で、それらを総称するデータサイエンスが企業の戦略策定や意思決定において重要な役割を果たすようになってきました。 GOでも大規模な交通データの活用によってサービスを劇的に進化させるため、AI技術開発部分析グループが、仮説構築からデータによる意思決定プロセスの実行と、当社のデータ活用についての戦略立案までを行っています。 今回はAI技術開発部分析グループの島田、佐竹に、分析グル

          「データ分野で先駆者となり業界を牽引していく」会社の戦略策定の根幹を担うGOのデータアナリストとは

          「受けるだけではなく、“攻め”のサポートを」。最前線でユーザーの声を聴き、サービス向上に繋げるGOサポートの姿勢

          24時間止まることなく、日本の移動を支えているタクシーアプリ『GO』。 その裏側には、ご利用いただくユーザーに対して迅速に対応しているCX部とタクシーサポート部の存在があります。 最前線でユーザーの声を聴き、サービスに反映していくGOのサポート体制について、CX部の今井とタクシーサポート部の岡田、2人のグループマネージャーに話を聞きました。 顧客満足度に直接関わる場だからこそ、期待を超えるサポートを─はじめにCX部カスタマーサポートグループ、タクシーサポート部GOタクシーサ

          「受けるだけではなく、“攻め”のサポートを」。最前線でユーザーの声を聴き、サービス向上に繋げるGOサポートの姿勢

          「改めて一枚岩になる」GOの全社会をプレイバック!#わかレポだより

          皆さん、こんにちは。GO-on編集部 / 広報の高堂です。 遅ればせながら、2024年もGO-onそして #わかレポだより をどうぞよろしくお願いします! さて、今年1本目の #わかレポだより ですが、何を隠そう。私には2023年にやり残したことがございまして... はい、GOの全社イベントの一つである「全社会」を12月最終営業日の目前に開催しました。その思い出たちを記事にしたためないまま新年を迎え、さらに年明け業務に追われてからの現在。(言い訳と懺悔) ということで今回

          「改めて一枚岩になる」GOの全社会をプレイバック!#わかレポだより

          GO株式会社 本社オフィス(麻布台ヒルズ)への行き方

          GO株式会社 本社オフィス(麻布台ヒルズ)への行き方をご紹介します。 本社オフィスにお越しいただく際はぜひ参考にしてみてください。 麻布台ヒルズ(森JPタワー)へのアクセス六本木一丁目駅からもお越しいただけますが、現在駅直結の地下通路を建設中です。そのため、今回の記事では神谷町駅からの駅直結ルートをご紹介します。 神谷町駅からの行き方(駅直結ルート)神谷町駅から麻布台ヒルズは直結ではありますが、麻布台ヒルズは広いため駅を出てからオフィスがある森JPタワーにたどり着くまで、

          GO株式会社 本社オフィス(麻布台ヒルズ)への行き方

          【会長×社長対談】Valueアップデート!次の未来へGOするための、GOらしい働き方・価値観

          2020年の事業統合から3年以上が経ち、GO株式会社ではMVV(Mission・Vision・Value)のうちのValueについてアップデートを行いました。経営陣が考えたものを決定事項として伝えるのではなく、全社員へのアンケートや個別インタビューを実施しながら、GOの社員みんなが大事にすべき価値観や文化を探り、8つのValueが決まりました。 今回は、会長の川鍋と社長の中島に、アップデートを行った理由、新たな観点で作られたGOらしい働き方・価値観など、Valueに込めた想

          【会長×社長対談】Valueアップデート!次の未来へGOするための、GOらしい働き方・価値観

          入社前後でギャップはない? 「開発に深く携わりたい」とGOの扉を叩いた若手エンジニアの本音

          「エンジニアリングに深く携わりたい」「エンジニアリングの最前線で働きたい」 そんな想いを持って、GO株式会社の扉を叩いたのがタクシーアプリ『GO』の決済系システムを開発する福永 昂輝とタクシー事業者向け『GO』の管理画面システムを開発する麻生 颯です。 スタートアップをはじめさまざまな企業が積極的に採用している若手エンジニア。いわゆる“売り手市場”の今、彼らも他にチャレンジできる環境はあったはず。それにもかかわらず、なぜGOへの入社を決めたのでしょうか。2人の本心に迫ります

          入社前後でギャップはない? 「開発に深く携わりたい」とGOの扉を叩いた若手エンジニアの本音

          会社と自分の価値観が重なったとき、仕事はもっと楽しくなる。プロジェクトマネジメント室 米倉のキャリアデザインとは

          日本アイ・ビー・エム株式会社に新卒入社し、SAPのパッケージ導入コンサルタントとして実績を積んだ後は、株式会社ファーストリテイリングのデータ分析部門の立ち上げを経験。これまでさまざまなプロジェクトマネジメントを担当してきた米倉は、「1社目2社目は“仕事内容”で選んでいたけれど、3社目のGOは会社のミッションと自分の想いが重なるかどうかで選んだ」と話します。 今回の『キャリアデザインを聞く』では、米倉のこれまでのキャリアと仕事観、GOで成し遂げたいことについて聞きました。

          会社と自分の価値観が重なったとき、仕事はもっと楽しくなる。プロジェクトマネジメント室 米倉のキャリアデザインとは

          電力業界からGX事業本部へ。業界出身者2人が語る、変革の可能性と期待

          GOの新たな取り組みとして2022年12月よりスタートした脱酸素サービス『GX(グリーントランスフォーメーション)』事業では、さらなる組織強化に向け、積極採用を行っています。 今回、話を聞いたのは電力技術部。部長の山田は「電力業界経験を持った方にぜひお会いしたいですね。タクシーアプリの会社でなぜ?と思うかも知れないですが、エネルギー関連事業に取り組むGX事業本部では経験やスキルが存分に活かせます」と語ります。実際に業界出身者でもある山田(写真左)と岡本(写真右)に、詳しく話

          電力業界からGX事業本部へ。業界出身者2人が語る、変革の可能性と期待

          決め手は、“経験を盗みたい”と思えた上司の存在。経営戦略本部 長谷川の入社理由とは

          経営計画の立案・策定や管理など経営に関わる課題解決を担う経営戦略本部では、さらなる組織強化に向けて、新たな人材を募集中です。 そこで、今回は経営戦略本部 FP&Aグループのマネージャーとして活躍する長谷川にインタビュー。「GOに入社を決めた最大の理由は、CFOロールを持つ経験豊富な上司の存在。考え方や行動もよく観察しているんです」と語ります。これまで積んできた経験、入社後に感じた手応えについて詳しく話を聞きました。 先の見えない仕事のほうが、活力がわいてくる——GOに入社

          決め手は、“経験を盗みたい”と思えた上司の存在。経営戦略本部 長谷川の入社理由とは