マガジンのカバー画像

GO Product Magazine

67
GOのプロダクトマネジメント本部が運営するマガジンです。 プロダクトマネジメント本部には、PdM、PjM・Designer、Analyst、Test engineerが所属してお… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

MoTで使用している機器のお話

はじめにこんにちは! 株式会社Mobility Technologies(以下MoT) プロダクトマネジメント本部 クオリティマネジメント部の西部です! 弊社では様々なプロダクトを扱っており、中でもタクシーアプリ「GO」はテレビCMが放送されたり、車両のラッピングなどでよく目にされるかと思います。 MoTにご興味を持っていただいた方も面接やカジュアル面談等で「GO」の話題が多いとよく耳にします。しかし今回は 弊社の他のプロダクトの事も知っていただきたい と思い、「GO」と

受託系データサイエンティストがプロダクト専任データアナリストに転職して半年経ったので

これは 株式会社Mobility Technologies(以下MoT)データインテリジェンス部ブログの記事です。 本企画は弊社社員の個々の活動による記事であり、会社の公式見解とは異なる場合があります。 はじめに初めまして、MoTのデータインテリジェンス部においてタクシーアプリ『GO』専任のデータアナリストをしております石川 大夢と申します。 受託系データサイエンティストからの転職でMoTに入社して半年ほど経過したので、自己紹介を交えながら、 受託と事業会社の違い デ

タクシーデリバリー専用アプリ「GO Dine」の品質管理で工夫していること

はじめまして 株式会社 Mobility Technologiesのicchiと申します。 今回は、私がQAを担当しているタクシーデリバリーアプリ「GO Dine」において、スクラムチーム内で工夫・実践していること、私が感じていることを紹介させて頂きます。 「GO Dine」の詳細はこちら  https://go-dine.jp/ GO Dine開発はどのように運用している?GO Dine開発はスクラムチーム体制で運用しており、 プロダクトマネージャー、エンジニア、デザ

データインテリジェンス部のご紹介

これは 株式会社Mobility Technologies(以下MoT)データインテリジェンス部ブログの記事です。 本企画は弊社社員の個々の活動による記事であり、会社の公式見解とは異なる場合があります。 この記事についてMoTのプロダクトマネジメント本部のデータインテリジェンス部についてご紹介します。 自己紹介データインテリジェンス部 副部長 の森義志です。 SIerで業務システム作りからキャリアをスタート、デジタルマーケティングの会社で機械学習のアルゴリズム設計や分析組

タクシーアプリ「GO」がプロダクト磨き込みのためにやってること

これは 株式会社Mobility Technologiesデータインテリジェンス部ブログの記事です。 本企画は弊社社員の個々の活動による記事であり、会社の公式見解とは異なる場合があります。 自己紹介Mobility Technologiesでタクシーアプリ「GO」のユーザーリサーチを担当している井立良子です。 私の所属するデータインテリジェンス部はデータアナリスト、データアーキテクト、リサーチャーで構成されています。 その中で私は市場調査やユーザー調査などのリサーチ領域を

第三者検証会社から事業会社に転職した話

#QA #QAエンジニア #テストエンジニア 株式会社Mobility Technologies プロダクトマネジメント本部クオリティマネジメント部の瀬戸です。 私はソフトウェアのテストの職について15年になります。 最初は第三者検証会社に就職し、そこでソフトウェアテストの基礎を学び13年テスト業務に従事しました。 途中他の職種の会社への転職を挟み、2021年7月に事業会社のMobility Technologies(以降MoT)へ転職しました。 まだ転職して1年に満たな

テスト活動支援ツールを開発するメリットについて

#QA #QAエンジニア #テストエンジニア 株式会社Mobility Technologies プロダクトマネジメント本部クオリティマネジメント部の丸です。 クオリティマネジメント部では、『業務効率化・最適化』に対する活動を日々進めています。 取り組みの一つとして、クオリティマネジメント部内で作成、運用している各種テスト活動に関連する独自ツールを導入いたしました。 今回は導入した背景やメリット、作成する中で工夫したことなどを紹介させていただきます。 導入の背景 テ

プロダクトマネージャー1年生が業務に活かしたビジネス書籍5選

はじめに株式会社Mobility Technologiesで、タクシーアプリ「GO」の法人向けサービス「GO BUSINESS」のプロダクトマネージャー(PdM)を担当しているTannyです。こんにちは。 私は社会人6年目になりましたが、PdMという職種を担当し始めたのは昨年からです。最初はPdMがどんな役割なのかもよくわかっていなかったので、とりあえず色々なビジネス書を読んで勉強してみることにしました。 今回は、そんなPdM 1年生の私が読んできたビジネス書の中で、業務

QAエンジニアがPdM業務に挑戦中!

はじめに Mobility Technologies プロダクトマネジメント本部 クオリティマネジメント部のテキサスこと細沼です! 以前、弊社タクシーデリバリーアプリ「GO Dine」での自動化の取り組みについてご紹介させて頂きましたが、今回は自動化ではなくQAエンジニアである私がPdM業務に挑戦していることについてブログを書かせて頂ければと思います。 ※以前の自動化の記事についてはこちら https://lab.mo-t.com/blog/godine-qa 現在弊社

全てのタスクをAsanaで管理!マイタスクの徹底活用術

概要こんにちは。株式会社Mobility Technologiesで、法人向けタクシーソリューション『GO BUSINESS』のプロダクトマネージャー(PdM)を担当しております、Tannyです。 今の職場に来てから、タスク管理ツール「Asana」の魅力にどっぷりとハマった私。Asanaをさらにガッツリ活用すべく、「Asanaアンバサダー」になりました😎 今回はアンバサダー活動の1つとして、私なりの「マイタスク」機能の活用方法をご紹介したいと思います! この記事はこん